-
2018.12.11
「揺れ動くあなたなら大丈夫」She is ──“自分らしさ”が交わる場所
2017年にライフ&カルチャーコミュニティ『She is』を立ち上げた野村由芽さんと竹中万季さん。ふたりが出会い、場を立ち上げるまで、そして『She is』の掲げる「自分らしく生きる女性を祝福する」というコンセプトに込めた想いについて話を聞いた。
-
2018.11.09
「かわいい」の先の価値とは? 編み物が繋ぐコミュニティデザイン
神戸市内で月に2度行われる「山中グランマの編み物教室」を運営する「patch-work」の丸井康司さんと講師の山中眞理子さん。「かわいさ」がわからなくなった丸井さんが見つけた新たな価値観と、彼らが制作する「編みぐるみ」について話を聞いた。
-
2018.09.25
糖尿病でも「選べるように」。インスリンバッグの楽しい提案
糖尿病の人が使用する「インスリンバッグ」を手がけるNdesignの西村朱乃さんと中西美江子さん。カラフルなバッグに込められた、お二人の「誰もが楽しい毎日を」という想いについて伺いました。
-
2018.05.31
「評価経済とシェアの先をどう越えるのか?」対談・家入一真×徳谷柿次郎
2018年5月30日で一周年を迎えた「BAMP」。発起人・家入一真と編集長・徳谷柿次郎による対談の後編では、柿次郎の「リアルな場の編集」への想い、そして来たる評価経済の未来と「シェアの先」をどう乗り越えるかについて二人が語ります。
-
2018.05.30
「メディアと農業は似ていて、3年で良い土になる」対談・家入一真×徳谷柿次郎
2018年5月30日で一周年を迎えた「BAMP」。発起人である家入一真と編集長の徳谷柿次郎が、BAMPを1年続けることで見えてきたもの、そしてこれからのBAMPについて語り合います。